備忘録高額療養費制度を知っていますか?あなた、医療費を払い過ぎているかもしれませんよ 本人が支払う医療費の上限は、年齢や所得に応じて定められており、それを超えた分は給付されます。高額療養費を受けるには、加入している公的医療保険(勤務先の健康保険組合や・協会けんぽの都道府県支部・市町村国保・後期高齢者医療制度・共済組合国民健康...2016.11.01備忘録セルフメディケーション
子育ての事マイコプラズマかどうか病気が判るのは医者です。親にできることは子供の様子と経緯を観ること 先々週からの子供の熱と咳は、夜驚症のようなものを発症させ、先週の水曜日にピークを迎え、その後収束し週末にはすっかりと元気になり、またパワー全開になった。医師の最終的な病名は、「マイコプラズマ(だろう)」ということ。何故こんなに回復までに手間...2016.10.31子育ての事セルフメディケーション
セルフメディケーション入院する前に絶対に忘れてはいけない手続きがあるって知ってますか? これから入院しようとしている人、突然の病気や怪我で入院することになってしまった人への大切な話です。入院生活を始めるとあなたの行動は制限され、外部に外出することができなくなります。特に金銭的にあまり余裕の無い方や身内に頼れる人が少ない人は、万...2016.10.30セルフメディケーション
住まいの事棚板を追加で購入したくても販売元では売っていなかったので、自分でDIYしてみた アイリスオーヤマの扉付きラックを買った。奥行のあるため文庫本が余裕で2列入るし、A4よりも大きいなものでも入れることができる。ただし、棚板が3枚しかなかったため、文庫本を入れると棚板の枚数が足りなくなってしまった。 棚板は追加で買えると思わ...2016.07.14住まいの事マイライフ