PR

第34回千種区・名東区 家族ジョギング・ウォーキング大会に参加してみた

第34回千種区・名東区 家族ジョギング・ウォーキング大会 旅行やお出かけ

11月23日(木曜・祝日)、前日の天気は雨でした。当日の朝の天気も雨でした。天気予報では朝から雨があがり天気になるということで、大会の有無を名古屋おしえてダイヤルにかけると、決行するということでした。昨年、歩くだけといえば歩くだけだったけど、意外と楽しかったので、今年も参加することにしました。家族サービスにもちょうど良いですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

開催要項

  • 会場・コース:平和公園メタセコイヤ広場を発着点とする平和公園一円
  • 参加資格:千種区・名東区内に在住・在勤・在学で、健康に自信のある方
  • 参加料:1名300円(傷害保険料を含む)
  • 申込方法:申込書に必要事項を記入し、各学区スポーツ推進委員または千種区・名東区役所地域力推進質へ参加料を添えて申し込む。
スポンサーリンク

コース詳細

  1. 3.5kmコース(メタセコイア広場→アクアタワー→献体の塔→平和公園→メタセコイア広場)
  2. 2kmコース(メタセコイア広場→献体の塔→メタセコイア広場)
    ※コース及びジョギング・ウォーキングの選択ができます。

昨年の4kmコースが短くなっていました。コースは当日、分岐点に着いた時の気分で選んで進むことができました。

スポンサーリンク

大会当日の朝

会場へは車で行くことにしました。昨年は、会場からちょっと離れたコインパーキングへ車を停めて、歩いて会場へ向かいました。その時に会場の横の駐車場に車を入れているのを見つけたため、その駐車場を目指しました。会場のその駐車場の入口に行ってみると、関係者用駐車場ということがわかったため、会場周辺の平和公園内の道路に左側路上駐車をしました。

受付後

今年は昨年と違って受付側から会場に入りました。受付する時には天気はすっかり良くなっていました。ただ、受付は芝の上にテントを立てて、その下にテーブルを置いて受付にしていたため、朝まで降っていた雨が溜まっているので、グチャグチャ状態で、順番待ちで立っているとジワーっと雨が芝から染み出てきました。

受付を済ますと、開会式まで時間を過ごすことになります。周りを見渡すと、やっぱり子供の参加者が多いです。おそろいのユニフォームやTシャツを着ているので、部活や友人同士での参加かもしれません。毎年の傾向だと思います。開会の時間まで子供とどんぐり拾いをしていました。

そして、今年も開会式前に和太鼓の演奏がありました。

スポンサーリンク

ジョギング・ウォーキング

この場所からスタートします。

スタート

今年もメタセコイヤ広場を出発し、平和公園内をぐるっと回ってメタセコイヤ広場に戻ってきました。今年は、3.5Kmコースにしたので、アクアタワー方面に行きます。昨年の2kmはあっという間に歩けた印象でしたが、今年は倍近い距離を歩いたので、4~50分ぐらいは歩いたと思います。これだけ歩くと疲れますね。

ゼッケン番号が1から1500のスタートは、張り切っている子が多いので、全力で入って行きます。スタートしてから最初の曲がり角までが勝負になります。

スタート直後

途中、コアラの食事であるユーカリを育てている場所の横を通りました。聞いた話では、この施設は4・5種類のユーカリを育てており、コアラは当日の食事の時にならないと、どのユーカリを食べるか分からないそうで、食事の時には、この4・5種類のユーカリを全て並べるそうです。そのためなのか、ユーカリを育てるために年間5000万円費やしているらしいです。子供だったら「我がまま言わず、これを食べなさい!」って一蹴するところですが、コアラの待遇は違いますね。

ユーカリ施設

ゴールした後は、完走(歩)証に自分でゼッケン番号と名前と記録時間を記入しました。

ゴール

スポンサーリンク

B級グルメ村

クッキングカーが6台ありました。今年は、オムライスがありませんでした。代わりなのかケバブのお店が来ていました。各クッキングカーの主な料理は、クレープ、ケバブハンバーガー、富士宮やきそば、から揚げ&フライドポテト、産直野菜とポテトでした。子供がポテトを食べたいと言ったので、もっちりブライドポテトを購入しました。600円でした。

 

スポンサーリンク

お楽しみ抽選会

今年もゼッケン番号による抽選会がありました。参加賞は受け付けをした時にもらうことができます。メモ帳と各種割引券でした。抽選会は協賛企業からの商品やチケットが多く。品数が多いものは、事前に抽選された番号を発表していました。下2桁を読み上げ発表するのですが、あまりにも公正に行っているからなのか、番号の偏り感を感じました。下2桁は事前抽選でした。賞品が豪華になると下3桁となり、大型液晶テレビなどの超豪華商品は、その場で番号を引いて抽選をおこなっていました。

抽選会

今年も豪華商品の当選番号を読んだあと、しばらく(2分ぐらい)何度も声掛けをしても当選者が現れない場合は、5秒のカウントダウンしたのち、再抽選をおこなっていました。

スポンサーリンク

来年も来るよ

うちら家族は今年も何一つも当たりませんでした。くやしいので来年も参加して来年こそ当りたいです。