スポンサーリンク

ある日突然、おへそが痛くて、しこりもあるから医者にかかってみた。

いつものように朝起きて、いつものように服に着替えて、いつものように出掛けようとした時に、何にかお腹の外側が痛いことに気がつきました。

「ベルトが当たるお腹の部分が痛いな~」

ベルトのバックルとお腹の当たる位置がたまたま悪いのかと思って、何度もベルトの位置を直しましたが、やっぱり痛いんです。もしかすると、お腹にある毛を引っ掛けているのかもしれないと思って位置を直しましたが、やっぱり痛いんです。

仕事を終わらせて家に帰り、鏡でお腹を見ても特に腫れているような異常な個所は見当たりませんでした。ためしに、人差し指でへそを押してみたら、へその内側に向かって鈍い痛みが走りました。赤くぷっくり腫れたニキビを押した時のような痛みです。

スポンサーリンク

おへそ(臍)の痛む個所と程度

へそ周辺を少しずつ位置を変えながら、ゆっくりと指で押してみました。

  • 指で押した時に、へそ本体部分に痛みがありました。
  • へその周辺部分は、指で押しても痛みはありませんでした。
  • 痛みのある部分は、しこりのような固い物がありました。

指で押した時に痛みを感じる部分は、下図の赤い丸で囲んだ位置です。

特にへその上の部分の痛みについては、前かがみになった時、お腹部分に違和感を感じるぐらい、しこりのような腫れがありました。
グーグルで調べてみると、実に怖いことが書いてあります。

可能性のある軽め病気として、

  • 垢の溜まり過ぎ
  • 便秘

でしたが、深刻な病気で怖いものになると、

  • 腹部大動脈りゅう
  • 大腸がん

なんてものもあるため、マジで怖くなります。

もし本当にこの深刻な病気に罹っていたら、そのうち死んでしまいます。幸いにしてと言っていいのか、こういった深刻な病気に罹っていた場合、兆候として便秘や下痢が現れてくるそうです。

自分自身の症状は、へそは痛いけど便秘も下痢もありませんでした。
ここ2・3日は暑い日が続いたため、冷たい飲み物ばかり飲んでいたので、冷えによってお腹を壊して、その影響でへそが痛くなったと仮定したとしても、下痢にも便秘にもなっていませんでした。

医者に行って診てもらおう

上記の病気に当てはまらない場合は、細菌やばい菌による炎症の可能性が高いらしいです。何か問題が起こってからでは遅いと判断し、翌日に医院へ診察に行きました。医院では、医者の言うがまま、ベッドに横になりました。医者は、自分のへそや周辺を何ヶ所か押さえます。まあまあ痛いです。

一通り診察が終わると医者に、
「何らかのばい菌により炎症を起こしていますね。腫れているところには膿が溜まっています。」
と言われました。深刻な病気ではなかったことが分かったので一安心です。

5日分の抗生物質の飲み薬と、おへそに塗る薬を処方してもらいました。きちんと薬を飲んで塗って、順調に治るようであれば、3~5日目には小さくなるそうです。

深刻な病気ではなさそうなのでホッとした

グーグルで検索すると、おへその痛みについて記載されていることは、ほとんどが怖い内容です。しかも、単にその病気の可能性を羅列しているだけで、病気の症状も抽象的な表現ばかりです。単一症例でしかないですが、今回の自分自身に起こった出来事は、この記事を読んだ方に少しは役に立てるのではないかと思います。

へそがが痛くても膿が出ていないようであれば軽症の可能性が高いようですし、下痢や便秘の症状が無いのであれば、内臓系がやられている可能性も低いと思います。だたし、心配なようであれば医者へ行った方が良いと思います。なお自分は診察のため内科へ行きました。

ベルトがお腹に当たると、痛みのために行動が制限されてしまうのが嫌なので、とりあえず薬を処方してもらうことにしましたが、診察代として医院で1210円を支払いました。薬局では、抗生物質、抗生物質による胃の中が荒れるのを抑えるための整腸剤の飲み薬と、塗り薬で合わせて1300円支払いました。

おへそが痛い状態を放置しておいても治るのかは訊いていませんが、この痛みによって生活の行動が制限されてしまっていたため、この診察代と薬代は、自分自身にとっては安いと思いました。

※2018年4月追記
<熱も無いし風邪でもなかったから非常にあせった時の記事はこちら↓>
ある日突然、咳をすると喉が痛くて、胸も痛いから医者にかかってみた。

※2018年7月追記
<健康診断の眼底検査結果を甘く考えていると後悔では済まないことになる記事はこちら↓>
眼底検査の要再検査は緑内障の前兆?

コメント

  1. 父チャン より:

    自分も全く同じお腹の状況にあり、非常に悩んでいました。大変参考になり、少し安心しました。あまりにも痛みが続くようであれば、受診したいと思います