IT系トラブル

IT・PC・モバイル

Androidの電池性能表示に騙されない!インテリジェントチャージの裏側と対策

2019年にAndroidの電池性能表示を信じなくなってしまいました。<Androidの電池性能表示は、実際の電池の寿命に関する投稿はこちら↓>2回買い替えましたが現在もAndroidのスマホを使用しています。いつから変わったのかわかりませ...
IT・PC・モバイル
モバイル関係IT系トラブル
IT・PC・モバイル

知ってると確実に違う。スマホのバッテリー劣化を抑え、長持ちさせる方法はこれです。スマホの電池(バッテリー)の減りが早くなる原因とは?

これまでは、スマホを毎日充電していると、徐々に電池の減るスピードが速くなっている気がしていました。スマホを買った当初は1日中使っても50%以上残っていたバッテリーが、長期間使っていると1日で20%以下になって、途中で充電が必要になってきます...
IT・PC・モバイル
モバイル関係IT系トラブル
IT・PC・モバイル

突然、mamorinoが自然消灯しなくなったら、とりあえず最初にすることはこれだよね。

子どもの携帯は、mamorinoを使用しています。mamorinoはGPS機能がついており、親が「通知開始」メールを送ると子どもの居場所を地図のURLアドレスで知らせてくれるし、充電がなくなりそうな状態や電源がOFFになった場合もメールで知...
IT・PC・モバイル
モバイル関係IT系トラブル
スポンサーリンク
IT・PC・モバイル

「msdownld.tmp」フォルダは、外付けHDD時にデータを消してしまった失敗の証 – 大切な画像データを消してしまった時に試したデータ復元の方法と結果

不注意で消してしまったハードディスク内のデータとデジカメ画像をこの方法でデータ復元できました。Windows7パソコンからWindows10パソコンに引っ越しする作業のなかで、自分の勘違いと思い違いで、大切なハードディスクの中身を消してしま...
IT・PC・モバイル
生活系トラブルIT系トラブル
IT・PC・モバイル

Windows10に移行したらやっておきたいデータ移動とユーザー選択の設定~家族のログイン画面をカスタマイズする方法もお教えします~

Windows7からWindows10への乗り換えを経験しました。家族3人分のユーザー環境の移行が終わり、ログイン設定が課題でしたが、パスワード設定やレジストリの調整により解決しました。特にレジストリの調整は、次の情報を参考にしたので成功しました。ただし、リカバリーの準備は必須です。
IT・PC・モバイル
IT系トラブル
IT・PC・モバイル

Androidの電池性能表示が80%以上で「内蔵電池の充電能力は良好です」を信じてはイケナイ – 電池寿命があてにはならないと分かる実際の現象はこれです

中古スマホの取引でよく見るバッテリー状態の表示画面は信じていけません。ある日、スマホのバッテリー膨張と背面カバーが浮いていることに気が付きました。まだ使える状態でしたが、水濡れリスクから新しいスマホを探すことに。しかし、古い型のため新品はなく、良好な中古品を選びました。
IT・PC・モバイル
モバイル関係IT系トラブル
IT・PC・モバイル

“userinit.exe”はログオン後に直後に起動するとても重要なプロセスです – レジストリ修正をしたらログオン後すぐにログオフされてしまってデスクトップが表示されず、パソコンが使えなくなった。

顧客のPCがマルウェア「WORM_SMALL.HYN」に感染してました。ある日、ウィルス対策USBを挿入すると、ウイルス感染の警告が発生しました。顧客は無自覚で気が付いていません。こっそり駆除作業を行うことにしたのですが、誤って重要なレジストリを削除してしまい、予想外の事態になってしまいました。
IT・PC・モバイル
IT系トラブル
IT・PC・モバイル

画像の文字をテキストに変換する方法を紹介~Googleドキュメントで簡単にOCRができる~

外で撮影したちょっとした文章を個人的な資料としてまとめておきたい時に、いちいち写真を開いて、手入力で文字にしていました。OCR(光学的文字認識)っていうのは、コピー機とかに付いているもので、家のプリンターでもコピー機能がついているとできたり...
IT・PC・モバイル
生活系トラブルIT系トラブル
IT・PC・モバイル

フリマアプリで買ったスマホがAndroidバージョン5.1だった。GoogleのDevice Protection(端末保護)機能で使えない場合、解決する方法は1つしかないよ。

Android7.0に対応しているスマホをフリマアプリで購入したら、Androidが7.0ではなく、Android5.1だったようで、しかも、初期化の順番をある意味間違えていたため、新たにセットアップができずに、どうにも先に進めない状態にな...
IT・PC・モバイル
IT系トラブルモバイル関係
IT・PC・モバイル

Androidスマートフォンで、複数ファイルを一度にGoogle Driveへアップロード出来ない方へ。このやり方なら出来るはず。

Androidスマホで撮影した写真をGoogle Driveへアップロードする際、以前は一枚ずつ選択が必要でした。しかし、最新版では複数選択可能になったとの情報がありますが、自分の端末では未だに一枚しか選択できません。投稿用の画像が増え、一枚ずつのアップロードは手間です。そこで、複数ファイルを一度にアップロードする方法を見つけたので、備忘録として記録します。
IT・PC・モバイル
生活系トラブルIT系トラブル
スポンサーリンク