IT・PC・モバイル

IT・PC・モバイル

「msdownld.tmp」フォルダは、外付けHDD時にデータを消してしまった失敗の証 – 大切な画像データを消してしまった時に試したデータ復元の方法と結果

不注意で消してしまったハードディスク内のデータとデジカメ画像をこの方法でデータ復元できました。Windows7パソコンからWindows10パソコンに引っ越しする作業のなかで、自分の勘違いと思い違いで、大切なハードディスクの中身を消してしま...
IT・PC・モバイル
生活系トラブルIT系トラブル
IT・PC・モバイル

Windows10に移行したらやっておきたいデータ移動とユーザー選択の設定~家族のログイン画面をカスタマイズする方法もお教えします~

Windows7からWindows10への乗り換えを経験しました。家族3人分のユーザー環境の移行が終わり、ログイン設定が課題でしたが、パスワード設定やレジストリの調整により解決しました。特にレジストリの調整は、次の情報を参考にしたので成功しました。ただし、リカバリーの準備は必須です。
IT・PC・モバイル
IT系トラブル
IT・PC・モバイル

ZOOMのオンライン英会話レッスンをヘッドセットで受けると、子どもが「耳が痛い」と訴えるので、ZOOMミーティングにマイクとスピーカーで参加する方法(Androidタブレット版)

新型コロナウイルス状況下において、こどもの英会話スクールもオンラインを使ったものになりました。オンラインで使うソフトやアプリはZOOMです。スクールは「レッスンをZOOMを使ってオンラインレッスンにします。」と簡単に言ってきますが、環境や設...
IT・PC・モバイル
スポンサーリンク
IT・PC・モバイル

Androidの電池性能表示が80%以上で「内蔵電池の充電能力は良好です」を信じてはイケナイ – 電池寿命があてにはならないと分かる実際の現象はこれです

中古スマホの取引でよく見るバッテリー状態の表示画面は信じていけません。ある日、スマホのバッテリー膨張と背面カバーが浮いていることに気が付きました。まだ使える状態でしたが、水濡れリスクから新しいスマホを探すことに。しかし、古い型のため新品はなく、良好な中古品を選びました。
IT・PC・モバイル
モバイル関係IT系トラブル
IT・PC・モバイル

“userinit.exe”はログオン後に直後に起動するとても重要なプロセスです – レジストリ修正をしたらログオン後すぐにログオフされてしまってデスクトップが表示されず、パソコンが使えなくなった。

顧客のPCがマルウェア「WORM_SMALL.HYN」に感染してました。ある日、ウィルス対策USBを挿入すると、ウイルス感染の警告が発生しました。顧客は無自覚で気が付いていません。こっそり駆除作業を行うことにしたのですが、誤って重要なレジストリを削除してしまい、予想外の事態になってしまいました。
IT・PC・モバイル
IT系トラブル
IT・PC・モバイル

【経験談】関係の薄い人のインスタに子どもの写真を無断で載せられたらどうする?写真削除依頼の流れと英語のメールにも対応できる方法

子供と同じクラスのある母親に教室内掲示のクラス写真がその人本人のInstagramに投稿されていることを知りました。その人は、顔を知っている程度の仲のため、今後の関係性を考えると直接削除依頼をすることに躊躇していました。そのため直接Inst...
IT・PC・モバイル
生活系トラブル
IT・PC・モバイル

【経験談】関係の薄い人のインスタに子どもの写真を無断で載せられたらどうする?アカウント無しでも削除依頼ができる手順とコツ

子どもが学校に行くようになると授業参観や運動会などの行事に参加するようになります。学校によると思いますが、新しい学年が始まった時に教室内にクラス写真を掲示するところもあったりします。Instagramがこれだけ流行っているので、母親の中には...
IT・PC・モバイル
生活系トラブル
IT・PC・モバイル

画像の文字をテキストに変換する方法を紹介~Googleドキュメントで簡単にOCRができる~

外で撮影したちょっとした文章を個人的な資料としてまとめておきたい時に、いちいち写真を開いて、手入力で文字にしていました。OCR(光学的文字認識)っていうのは、コピー機とかに付いているもので、家のプリンターでもコピー機能がついているとできたり...
IT・PC・モバイル
IT系トラブル生活系トラブル
IT・PC・モバイル

フリマアプリで買ったスマホがAndroidバージョン5.1だった。GoogleのDevice Protection(端末保護)機能で使えない場合、解決する方法は1つしかないよ。

Android7.0に対応しているスマホをフリマアプリで購入したら、Androidが7.0ではなく、Android5.1だったようで、しかも、初期化の順番をある意味間違えていたため、新たにセットアップができずに、どうにも先に進めない状態にな...
IT・PC・モバイル
モバイル関係IT系トラブル
IT・PC・モバイル

子供にキッズケータイを持たせるならmamorino3がおすすめ!料金や機能の比較と使い方

こどもが小学生になり、習い事をするようになりました。妻は教育ママでは無いと思っていましたが、なんのなんの、キッズ英語に知育・ピアノも習わせております。これを土日にこなしていると、休日に家族でどこにも出かけることができなくなってしまうため、平...
IT・PC・モバイル
モバイル関係
スポンサーリンク