お金のこと 積立NISAを利用して株や投資信託の長期投資で安定した資産運用を目指せ! 株式などに投資をして売却益や配当金を得ても一定範囲で非課税とする少額投資非課税制度(NISA)の積立型の新制度を創設する案が2017年度与党税制改正に盛り込まれるようです。つい先月は見送る方向で調整されていたはずなんですけど・・・。これで日... 2016.12.07 お金のこと お金のこと お金のこと
旅・グルメ・お酒 名古屋で美味しいラーメン店を見つけました。【 中華蕎麦 生る 】 先日、名古屋市千種区に10/21オープンしたばかりの【中華蕎麦 生る】に家族で行ってきました。「生る」と書いて、「なる」と読むそうです。ベースとなる麺は、<つけそば>と<濃厚塩中華そば>の2種類あり、トッピングで値段が変わります。日曜日の夜... 2016.12.05 旅・グルメ・お酒 旅・グルメ・お酒
かくしゃくの独り言 あなたの家の近くで起こっている犯罪を知る方法 大きな事件や事故は、テレビやネットニュースに取り上げられたり、新聞に載ったりするので比較的容易に知ることができると思いますが、不審者情報や自転車泥棒、窃盗、家宅侵入泥棒などの軽犯罪に分類される犯罪はそういったメディアに取り上げられる機会は少... 2016.12.04 かくしゃくの独り言 かくしゃくの独り言 生活系トラブル
メディケーション 今年の胃腸風邪には気をつけろ。吐き気が止まらないぞ。 下痢っぽくて胸がムカムカして気持ち悪いけど、食べた物に心当たりがないし、熱も対して高くない場合、もしかすると胃腸風邪かもしれません。娘は毎年、胃腸風邪になって、この時期のある日、突然吐くんです。今年の胃腸風邪は酷かったので、胃腸風邪になった... 2016.11.26 メディケーション メディケーション 身体あれこれ系
旅・グルメ・お酒 第33回千種区・名東区 家族ジョギング・ウォーキング大会に参加してみた 11月23日(水曜・祝日)。天気は晴れ。寒い。この大会は33回目を迎えている。思い返すと自分が子供の時に参加したことがあるかもしれない。以前に新聞でこの大会のことを知ったので、家族サービスにちょうど良いと思って申し込みをしていた。開催要項 ... 2016.11.24 旅・グルメ・お酒 旅・グルメ・お酒 旅・グルメ・お酒
IT・PC・モバイル パソコンかウィルスに感染してるか無料で確認したい人へ – オンラインウィスルスキャンサービスを知ってますか? セキュリティソフトにお金を掛けたくない方や、サブPCのウィルス対策に困っている方へ。トレンドマイクロの無料ウィルススキャンがおすすめです。インストール不要でPCの速度低下を防ぎます。また、プロバイダの無料オプションとして利用できる場合もあるので調べていると良いと思います。 2016.11.23 IT・PC・モバイル IT・PC・モバイル IT系トラブル
野良猫対策 家の庭にフンをする野良猫に入られないように壁を作って完全閉鎖して対処をした結果 次期米大統領の有名な言葉の一つに、「メキシコとの国境に壁をつくる!」がありました。まさか自分自身がこれと同じようなことをすることになるとは思ってはいませんでした。メキシコに壁を作るわけではなく、野良猫の侵入口になっていると思われる通路に、壁... 2016.11.21 野良猫対策 野良猫対策 猫・犬・動物
野良猫対策 野良猫のフンで庭が汚れていく!「どんとキャット」や香水で対策したもののトイレ化が止まらない!解決策を探す(既トイレ化) 猫が通ることができそうな隙間には「どんとキャット」を置いたり石を積んだりしていましたたが、時々フンをされていることがありました。それでも「猫は入るのにめんどくさくなると来なくなる」説を信じて、せっせと糞の始末をしていました。(猫の糞の臭いは... 2016.11.19 野良猫対策 野良猫対策 猫・犬・動物
自己健康管理 むち打ちなのか肩凝りなのかわからないけど、少しずつ良くなっているので状況報告 先週から「塗るタイプの鎮痛消炎薬」と「電子レンジで温めて使用するパット」で痛みが取れていくのか試してみている。状況としは少しずつ良くなっており、頭痛の程度が弱くなってきたことなど、試し続けたことと、状況をお知らせする。塗るタイプの鎮痛消炎薬... 2016.11.16 自己健康管理 自己健康管理 身体あれこれ系
IT・PC・モバイル シャットダウンしたはずなのに!?パソコンの電源が勝手に入って困っているから設定を確認したはずなのに。実はBIOSが原因だった。 パソコンが突然起動する問題が発生しました。Wake on LANの設定を無効にしたところ一時的に改善しましたが、数日後に再発しました。特に休日や昼間に多く、BIOSの「PME Event Wake Up」を無効にしましたが、現象は続いていました。 2016.11.14 IT・PC・モバイル IT・PC・モバイル IT系トラブル